ゆるっと雑談

【Shortエッセイ】何か一つ変えるだけでいいのかも

Small-change
なつ

この間、辻堂に住む友人と一緒に鵠沼の海でサーフィンをしました。

サーフボードは友人に借りた、ショートボード。

サーフィンの必須道具であるサーフボードは、

その長さによってショートボードやロングボードなどと呼ばれ方が変わります。

私が普段使っているのは、もう少し長さのあるロングボードです。

そして、鵠沼の海。

鎌倉の海に比べて波が高い場所です。

まだまだ初心者の私。

友人に借りたショートボードは、パドリングして漕いでも漕いでも前に進みません。

そんな自分に問答無用で押し寄せてくる、自分の頭を遥かに超える高い波。

「波が怖い。」

鵠沼の海、自分の周りの人たちはみんなサーフィンが上手い人ばかり。

「邪魔をするなよ。」と言われている気さえします。

もちろん、誰もそんなことを言ってくる人はいなかったのですが。

場所は変わって、鎌倉の海。

私が使うのは、ロングボード。

自分の身長にあったちょうど良いサイズのボードです。

ボードが長いとその分浮力があり、初心者の私でも簡単にパドルができます。

波の高さも、鵠沼よりも全然小さいです。

自分にあった高さの波、自分にあったサーフボード、自分にあった周りの人。

サーフィンは、これらの条件が揃うだけで、波にうまく乗りやすくなります。

何かを一つ変えただけで、上手く波に乗れるようになる。

全部変えれなくたって、何か一つ変えるだけでいい。

これって人生でも一緒かも。

ABOUT ME
なつ
なつ
ブロガー/会社員
記事URLをコピーしました